top of page

​フルオーダーインソール

採型状況

01

​採寸、型取り

来社していただき、足、靴を拝見させて頂きます。

様々なお悩み、症状をヒヤリングした後、材料の選定や形状を決めていきます。

最終決定後の価格に納得いただけましたら、型どりを行っていきます。

コンピューターとカメラを用いて3Dモデルを作成する方法もありますが、細かい凸凹がなくなってしまうため弊社では変性フォームスポンジを使用し、​経験豊富な有資格者による採型を行っております。

02

​モデル修正

採型されたモデルを元に、不必要な個所を削り、ヒアリング時に決定された修正を行っていきます。

モデル修正
熱成型、積層

03

​積層

​お客様と話しあって決定された表面材、芯材等の各種材料の切り出し・整形作業をを行っています。

04

​切削

​成型、接着が完了したらお持ちの靴の形に合わせトリミングしていきます。

切削
砂浜

05

​仕上げ

実際に仮合わせを行い最終的な修正を行います。

​*郵送でのお受け取りの場合この工程は省かれます。

この後お渡しだけで完了というわけではありません。

使用していくうちに足の形が矯正されより理想的な軌跡になるまで数週間かかります。

06

​お受け取り

インソールは消耗品です。穴が開いたり、芯材が割れたり、使用しくうちに寿命が来ます。

しかし足の形が大きく変わらない限りモデルは何度でも使用することができます。

完成後、インソール本体とモデルをお渡しします。

※モデルを保管しておくと、次回から製作における費用、時間を少なく再製作できます。

配達

​アフターケア

​オーダーメイド製品はお渡し後のアフターサポートも行っております。​些細なことでもご相談ください。
 

お問い合わせ

送信ありがとうございました

有限会社 山陽義肢研究所

一般社団法人日本義肢協会 登録番号: 近畿150

所在地: 兵庫県加古川市加古川町木村80-8

FAX: 0794-22-5886

営業日: 月〜金 9:00 〜 16:30

定休日: 土曜日・日曜日

©2023 有限会社山陽義肢研究所。Wix.com で作成されました。

一部​写真:一般社団法人 義肢・装具カタログより抜粋

bottom of page